新型コロナ感染症関連・アンケート結果

 

回答時期

年代

具体的にどんなことに困っているか教えてください。

こんなことならできる、またはこんな対策があれば、という提案があれば教えてください。

5月中旬

50歳代

家族全員の三度の食事。子どもの学校や習い事などからの課題の締め切り管理。1人の自由な時間が取れない。慣れないインターネット環境。

とりあえず平常心。近所の子に声をかけて散歩する。

5月中旬

30歳代

家庭学習の面倒を見ること

 

5月中旬

30歳代

公園の遊具などが使えなくなっていること。コロナについての防災放送を聞くたびに子供が怖がること。世の中の同調圧力的な雰囲気がしんどくて、今は心の健康を保つことで精一杯です。何かがきっかけで容易にプツリと切れそうです。コロナで国民が弱っている状況で、改憲を進めようとする安倍政権は許せない。

 

5月中旬

30歳代

産まれたばかりの孫の顔を見せに県外に帰省しようと思っていたが出来なかった。
せめてテレビ電話でもしたいが、両親二人暮らしなので、遠方で環境を整えてあげることができない。
1日でも早く公園の遊具の規制を解除してほしい。せめて気持ち良く遊ばせてあげたい。

 

5月中旬

40歳代

学校からインターネットの接続状況のアンケートがきて接続できる環境ではないと答えたのだが、インターネットが接続できる前提でオンラインで学校の課題や勉強が進んでしまい戸惑った。後から、学校のパソコンの開放日を設けるようになったが、不要不急の中感染に不安もあり、できればインターネットが接続できる状況でない家庭にはプリントなどで対応して欲しかった。

買い物のとき野菜などどうしても触って確かめるお客さんが多いので買い物のときなど手袋を着用してほしい。
図書館の本の消毒をしてから貸し出してもらえると安心して本が借りられると思う。

5月中旬

50歳代

学校や公園に出掛けられないこどもの、心的、体力的ストレス。 ことに、体力的には大きく低下、生活も乱れている。

校庭を開放して、学年や人数を区切って遊べる、時々先生方の顔を見られるようにする

5月中旬

40歳代

学習の遅れ、格差

 

5月中旬

40歳代

デジタル化についていけない子どもへの対応、子どもたちに留守番させて出勤することへの不安、家族間の喧嘩が増えている等

家や職場以外で、気分転換するための場所を工夫して探したい。(緊急事態宣言が解除になったので、できたら規模に関わらず、公園の利用禁止看板は徐々に撤去していただきたい)

5月中旬

40歳代

両親が不在中、子供の学習をサポートできないこと。図書館が使えないこと。習い事を含めて、スポーツの機会が減ってしまったこと。

筑波大生にウェブ家庭教師をしてもらい、バイト代金の確保and子供達の学習サポートを兼ねる仕組み。

5月中旬

40歳代

子供の学校が始まらないこと。家での子供の管理も親の負担で限界がある。受験学年なのでとても今後が心配だし不安。これから急いで学校を進めるにしても一番負担があるのは子供。マンモス校は分散登校がまともに行えるのか心配。

 

5月中旬

40歳代

困ると思わず発想転換した

家族と過ごす時間を楽しむ

5月中旬

40歳代

勉強不足
運動不足
生活リズムの乱れ

 

5月中旬

30歳代

下の子がまだ小さいのに、上の子(幼稚園児)がいきなり休みになり、生活のルーティンがこわれ、家族全体が不安定になりました。仕事も復帰の目処が立たず、国からもっと、企業にも家庭や学校にも具体的な、そして早めの対応があれば、もっと色んな人を色んな意味で救えたと思います。

 

5月中旬

40歳代

在宅ワークのため、休校により仕事のペースが落ちてます。
高校生の息子は、家にいるのが好きなので、引きこもっています。
感染のリスクは少ないですが、体力低下が心配なのと、パソコンやゲームをして過ごす時間が長く、精神的不健康、眼への影響が気になってます。
小学校1年の娘は、友達と遊べないことがストレスで、1日に一回程度、怒りを爆発させてストレス発散してますが、それが私のストレスとなっています。
小学校から出る課題が多いです。
学校で指導予定の内容を家庭に丸投げなため、付き添いながら進めなければならず、負担となっています。

コロナの影響で、社会のバランスが一気に崩れました。
必要なもの、便利だけどなくても良いもの、無駄だったものが見えてきています。
仕事がなくなってしまった方もいれば、忙しくなった方もいます。
社会のバランスを整えるために必要な情報が欲しいです。
できることは、なかなか思いつかないのですが…
食料自給率、日常品が国産であるか??について見直す。
残ってほしい飲食店を応援するため、テイクアウトする。
自粛期間でできた家族時間を、これからもつくって大切にする。

今回の件を持続可能な社会をつくる良い機会ととらえて、大きくなり過ぎた経済を見直したいです。

5月中旬

30歳代

学校や幼稚園が休みになった。

 

5月中旬

40歳代

子供達の勉強のサポートの負担

 

5月中旬

30歳代

幼稚園の送り迎えで仕事の時間が短くなってしまった

都内からの感染は絶対起こると思うので、TXや常磐線での消毒の徹底、検温、マスクのない人は乗せない、又は販売してつけさせる等の対策はして欲しい
消毒は車内のみならず、駅構内エレベーターやトイレ、改札至る所を定期的に実施して欲しい
商業施設も消毒はもちろんだが、土日の人数制限など実施してほしい。時間毎の整理券を配るなど。イーアス等今までの土日の人数から考えると密は避けられないが、このような対策をする事で意識する人はいると思う

5月中旬

40歳代

子供2人、朝から夕方まで留守番させて、食事の負担や、退屈で精神面のフォローが大変でした。

昼食サービス  移動図書館等、娯楽サービス

5月中旬

40歳代

学校は休みになり、公園も行けないということで、家の前で遊んでいるので人が逆に人が集まってしまっている。部屋で遊ばせようとしても声がするので外に出ていってしまう。制御することができません。私はコロナ以前より人との接触が高いです。
未就園児でもプリント30枚やったとか聞かされ、自分の家はこれでいいのか?と色々ストレスがたまります。
今までは買い物やランチ等でストレスを自己解消出来ていたけれど、それも出来ずに辛い。
子供もまだ小さいので離れる時間がなくて辛い。
小学生は5月より学校に行くことになったが、幼稚園はそのまま、週に1回でも行かせてくれたら助かるのに、市は学業の遅れを心配するばかり、幼稚園はどうでもいいんだなと思いました。コロナの影響を受けている企業等大変なのはわかりますが、主婦のことは全く考えられていない気がしてやりません。ホームページに相談窓口掲載されていますが、電話する暇がありませんよ!

外出自粛と聞いても、家の前で遊ぶのはOKの人とそうでない人、買い物を毎日行く人等人それぞれ対応が違うので、細かい規制をしてしまった方が、守れると思います。

5月中旬

30歳代

生活面と学習面の家庭負担の増加

 

5月中旬

40歳代

分散登校になってきているが意味があるのか。早く一斉登校になってほしい。