回答時期 |
年代 |
具体的にどんなことに困っているか教えてください。 |
こんなことならできる、またはこんな対策があれば、という提案があれば教えてください。 |
6月中旬 |
40歳代 |
(自粛により収入減) |
父子家庭で来年度に私立大学へ進学を希望する子供を扶養しております。 ②児童相談所の受付を18歳迄など |
6月中旬 |
70歳代 |
孤独になった事、楽しみが無くなり、つまらなくなった |
PCR検査を強力に拡大し、陽性者を隔離し、他の人の生活を守ってほしいです。九州大学、小田垣教授の理論を実現してほしい。 |
6月中旬 |
50歳代 |
県外(実家)へ行くことが出来ない。 |
|
6月中旬 |
40歳代 |
ボーナスカット、毎日の昼ごはん |
学校を開放して有料で飲食店からのランチの提供 |
6月中旬 |
18~29歳 |
マスクと消毒液がないこと。マスクがないと病院にも入れないなど、昔の手形のようでした。 |
子供の面倒がよく報道され、自治体もそこを中心に対策を立てるが、本当に困ったのは、医療と介護の現場です。もっと本質的な点にスポットを当て、対応をしてほしかった。 |
6月中旬 |
30歳代 |
今まで定期的に行っていた健診などに行くのがこわくなった。(歯医者等) |
|
6月中旬 |
50歳代 |
今後、コロナが長引くと先の仕事がなくなる不安がある。 |
|
6月中旬 |
40歳代 |
10万円の給付金及びマスク届かず。 |
|
6月中旬 |
30歳代 |
子育て支援センターが閉まってしまい、行き場がなくなった |
|
6月中旬 |
30歳代 |
外出規制により家に居る時間が増え、子供の発散する場所がなく、家で遊ぶが、アパートの為、近隣への迷惑になっていないか心配になった。 |
コロナ禍でも利用できる公園や施設があればうれしい。 |
6月中旬 |
40歳代 |
|
子供が布のマスクを嫌がるので、使い捨てのを探しているのですがなかなか手に入らない。小学校等で希望者に販売して欲しい |
6月中旬 |
30歳代 |
収入激減。税金支払で圧迫されている。減免措置は考えられないのでしょうか? |
税金の減免 |
6月中旬 |
40歳代 |
動画配信され、プリントを自宅でプリントアウトし勉強をすることになっていたが、仕事(医療関係)が忙しく、ほとんどみてあげることが出来ず(土日にがんばってやっていたが追いつかず)だいぶ他の子より遅れをとったこと。 |
共働き家庭への学習支援をもっと考えてほしかった。 |
6月中旬 |
30歳代 |
小さい子供を連れて買物に行かなければならない所、行きづらくなった。空いていた公園がコロナの影響で人が多くなりいけなくなった。子育て支援センターなどもやってないので、家にいるしかなかった。 |
コロナは関係ないかも知れませんが、近所では空巣や不審者の情報がたくさん入り、子供がこれからもどんどん増えていくだろう地域に、駅の近くに交番がないのは不安です。ぜひ交番を置いてほしいです。 |
6月中旬 |
60歳代 |
|
できるだけ情報開示。 |
6月中旬 |
30歳代 |
子どもが家にこもりきりになって、体力が落ちたり、精神不安定になったりしたこと。小さい子なので、発達的に友達と接しない生活というのが、とても心配だった |
公園の遊具にはられた黄色いテープなどは、小さな子どもが見て大きなショックをうけていた。こわくない見た目も大切かなと思った。ブランコもねじってテープでとめられていたり非常事態感がこわいようだった。 |
6月中旬 |
30歳代 |
休業。再開後も100%戻っていない |
|
6月中旬 |
30歳代 |
出勤制限があり、仕事がいつも通りできないこと。 |
つくば市は研究職の方も多いので、こういう時期の過ごし方や仕事の進め方等工夫していること知りたい。 |
6月中旬 |
60歳代 |
サーフィンに行けなくなった。 |
|
6月中旬 |
40歳代 |
引っ越したばかりで、知り合いや友人がいない中、学校や地域の行事などつながりがなにもなく、家族だけの生活になってしまった。 |
|
6月中旬 |
60歳代 |
同居の孫が4月にこちらへ移転、高卒で仕事がとくに見つからない状態。 |
在宅就業は以外に辛い。事務机や椅子がないため、腰痛になった。電気代、ノート、Wi-Fi、ルータ、スマホが自前なので補助が欲しい。 |
6月中旬 |
70歳代 |
売上げが減少して、支払に大きく影響している。 |
正直な話、政治に期待は出来ない。というより、政治家を選ぶ市民(国民)がもっと意識改革をして政治に参加しないと永遠に社会は民主主義にならない!! |
6月中旬 |
30歳代 |
・外出がしづらくなった。 |
手洗い、うがい、マスクの着用、人混みを避ける等、基本的なことをしっかりやっていく。これに尽きます。 |
6月中旬 |
30歳代 |
幼稚園への入園が遅れた。入園式も簡素なものになった。外出できず、楽しみがなかった。 |
青空映画館(子ども向け) |
6月中旬 |
不明 |
①在宅勤務への影響:一戸建住宅団地、学校等の休業により親が団地内路上に子供を連れて集まり(→多いと20~30人)たむろ、それによる子供の奇声により仕事に集中できない。路上での遊びのため車での移動時もかなり危険。親のモラルの問題か。団地内は保育所と化している。密にもなっている。とにかくうるさい。 |
団地内の道路は市の管轄ですか?(団地によるとは思うが) |
6月中旬 |
18~29歳 |
買い物などに行きづらい |
|
6月中旬 |
40歳代 |
子供のリモート学習も大人のテレワークも効率が悪い。 |
小学校の夏休み登校をオンラインにして、暑い時間の下校回数を減らしてほしい。 |
6月下旬
|
30歳代 |
いつもの遊び場であった公園の遊具が使用禁止になってすごく困りました。 |
家の中でもできる遊びの提案など、たくさん紹介してほしい。(なるべくお金のかからない、昔ながらの遊びなど) |
6月下旬 |
40歳代 |
子供が朝まで起きている、逆転の生活。 |
わからない所だけでも、個別に教えてほしい。 |
6月下旬 |
80歳代以上 |
高い値段のマスクを少し余分に買入れたり、衛生用品、食料(米等)も急に購入したので、家計費がひっ迫しました。 |
学校の先生方が机やいすを消毒されているお姿をテレビで再三見かけたが、そのような雑用をする要員を文部省で増やすべきだ。先生は本来の教育に専念すべき。 |
6月下旬 |
80歳代以上 |
皆さん万練(マンネリ)化してしまい、最近はマスクを使用しない方が見うけます。 |
皆さんが集る場所では運動ばかりでなく習い事など集る場所 |
6月下旬 |
70歳代 |
仕事上の面談ができなくなった |
仕事ブースの設置(透明な壁越しにマイクとヘッドホンなどでつなぐ。図あり) |
6月下旬 |
70歳代 |
一人暮しなので、友達とも会えないし会話をすることがなかった |
|
6月下旬 |
30歳代 |
子育て支援センターが休館になってしまい、子どもと行く場所が無く、ずっと家にいて、心が疲れた。本当はママ友を作ったり、交流をしたかった。つくばは外部から子育てしやすい町とのことで引越してくる人も多く、友達もおらず、1人きりで困っている人も多いのでは? |
ソーシャルディスタンスを保つなどの対策を行った上で、通常の子育て支援を行えるようにしてほしい。 |
6月下旬 |
30歳代 |
仕事の受注件数が減り残業時間が短くなり、時間外手当が減った。 |
|
6月下旬 |
30歳代 |
産院に集まってネットワークを築く機会が失われた。 |
-つくばde子育てすくすくメールに加入,同月齢同士でやりとりできるオンラインサービス。 |
6月下旬 |
80歳代以上 |
買物や地域の行事など、外出制限を求められたこと。 |
|
6月下旬 |
60歳代 |
・近所に住む息子宅の孫(小学生)の見守り、昼食をひきうけることになった。宿題は多く、老夫婦だけの気楽な昼食とはいかず、気も使うし、食費もいつもよりかかった。 |
コロナの検査、どこの医者でもできるように。気軽に医者にかかれるようになってほしい。熱があるときは、「コロナ検査、インフルエンザ検査しましょう」。それから診察できるようでないと秋冬になってインフルエンザ流行しても、診てもらえない、手遅れ、ということになりかねない。 |
6月下旬 |
30歳代 |
家にいる時間が増え、光熱費の増加 マスク不足 |
|
6月下旬 |
80歳代以上 |
|
地域住民の交流時に、コロナ感染が発生しない様、祈っている。 |
6月下旬 |
30歳代 |
・仕事が減った |
・つくば市の妊婦支援をもっと対応してほしい 助成金など |
6月下旬 |
18~29歳 |
イートインスペースが封鎖されてる |
|
6月下旬 |
60歳代 |
つくば市内にも専門家が多数いらっしゃると思います。政府の大まかな指針に対して、地元に特化した指針を積極的に出して欲しい。 |
マスクを忘れて困った事があります。 |
6月下旬 |
30歳代 |
子供をつれての旅行に行けないこと |
|
6月下旬 |
60歳代 |
介護施設での面会がなかなかかなわず、面会が出来ることになったら、距離をおいての面会で、よく声も聴こえず、体に触れることも出来なかったので、高齢者にとって、精神的にこれでよいのかと疑問に思った。 |
子どもたちがステイホームをしている間、公的な食事作り等ができるのであれば、そういったお手伝いはできる。 |
6月下旬 |
30歳代 |
仕事がクビになった。不妊治療していてお金が必要なのに、採用してくれる所がない。 |
不妊治療している人たちの制度 |
6月下旬 |
30歳代 |
出産を予定していたが、立会出産や面会が禁止になってしまったこと。また、県外に住む両親のサポートを受けられず、夫に負担をかけてしまった。 |
|
6月下旬 |
40歳代 |
・一部の方々の買い溜めにより、本当に欲しい方が購入できなかった事 |
|
6月下旬 |
70歳代 |
マスク、消毒液が手に入らなくて。 |
インターネットにマスクの作り方がでてましたので、たくさん作り配りました。 |
6月下旬 |
60歳代 |
幼稚園が自粛してほしいと云われても、行っている人もいる中、どう判断したら良いか困った。テレワークとかで自宅で仕事している若夫婦がいて、日常が困った。 |
わからない。 |
6月下旬 |
40歳代 |
保護者間でリスクへの意識が違う為、うちはうち、よそはよそのルールで、という事を子供達に納得させること |
|
6月下旬 |
30歳代 |
休校になるのは安全面で重要で大賛成ですが、休校中の子供達の有り余った体力の消耗方には頭を悩まされました。また小中校は休校になりましたが保育園は強制ではなく協力要請だけでした。色々理由があるのはわかるのですが、医療関係の親御さん以外のお子さんの受け入れは休園と統一して頂けた方が仕事上面でお休みの申請など通りやすくありがたかったなと一意見として思いました。 |
自己で出きるのは外出自粛、マスク着用こまめな手洗いうがいの実施。 |
6月下旬 |
50歳代 |
コロナに、感染したかも知れない |
|
気候危機ストップ!「9.20庁舎前アクション」