2010年活動報告
| 2010年12月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 12月1日 | 環境経済常任委員会視察 常陸川水門(永井) | |
| 筑波大学 | 自転車環境シンポジウム参加 | |
| 12月2日 | 市庁舎 | 自治基本条例市民ワーキングチーム会議傍聴 | 
| 12月5日 | 筑波大学 会館ホール 筑波大学会館  | ブルーゴールド上映会&ワークショップ参加 公民館学会公開シンポジウム参加  | 
| 12月6日 | 二の宮公民館 市庁舎  | 安全な学校給食を考える会 環境フェスティバル実行委員会出席  | 
| 12月7日 | 事務所 市庁舎  | 市民ネット運営委員会 学校給食センター運営審議会傍聴  | 
| 12月8日 | 研究交流 センター  | 環境都市推進委員会傍聴 | 
| 12月9日 | 市民活動 センター 市民活動 センター  | 公民館問題学習会 「公民館がなくなるって…どういうこと?」開催 変えなきゃつくば参加  | 
| 12月11日 | 生活クラブ 牛久センター  | ワーカーズコレクティブ連絡会出席 | 
| 生活クラブ 牛久センター  | 講演会「ワーカーズコレクティブによる地域社会づくり」参加 | |
| 市内 | スマイルステーション定例会出席 | |
| オークラフロンティア ホテルつくば  | 「ともに生きよう、手をとりあって」参加 | |
| 12月12日 | 筑波大学 | つくば3Eフォーラム参加 | 
| 12月13日 | 市庁舎 | 12月議会一般質問 | 
| 12月14日 | 市庁舎 | 12月議会一般質問(永井9番、瀬戸13番) | 
| 12月15日 | 市庁舎 | 12月議会一般質問・議案質疑 | 
| 12月16日 | 市庁舎 | 総務委員会(瀬戸)・文教福祉委員会傍聴 | 
| 市庁舎 | 自治基本条例市民WT会議傍聴 | |
| 12月17日 | 市庁舎 | 環境経済委員会(永井)・都市建設委員会 | 
| 12月18日 | 市内 | エコライフフレンズ定例会 | 
| 12月19日 | 筑波学院大 | 国際理解教育ひろば 「地球の食卓から考えるわたしの食」参加  | 
| サイエンスンフォメーションセンター | 野村路子講演会「テレジンからの命のメッセージ ~アウシュビッツに消えた子どもたち」参加  | |
| 12月20日 | 市庁舎 | 地球温暖化対策実行計画策定専門委員会傍聴 | 
| 市庁舎 | 入札制度調査特別委員会傍聴 | |
| 市庁舎 | 環境審議会傍聴 | |
| 市庁舎 | 公共交通活性化協議会傍聴 | |
| 12月21日 | 市民活動センター | まちづくり連絡協議会 | 
| 市庁舎 | 教育委員会傍聴 | |
| 12月22日 | 市庁舎 | 12月議会最終日 | 
| 12月25日 | 西武前ペデ | 街頭議会報告 | 
| 2010年11月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 11月3日 | 市民活動 センター  | 報告会&意見交換会 「こうすればできる、議会改革」開催  | 
| 11月5日 | エポカル | 「食の安全を求めて~農場から食卓まで~」 「土壌科学と有害科学物質」 「食品安全確保におけるGAPの役割」参加  | 
| 前野 | 大豆畑トラスト 収穫、おだかけ | |
| 11月6日 | サイエンスインフォ メーションセンター  | 講演会「ミツバチはなぜ消える?! 新農薬ネオニコチノイドの危険性」参加  | 
| 11月8日 | 春日公民館 | 議員と話そう会開催 | 
| 11月9日 | 市庁舎 | 地球温暖化対策実行計画策定専門委員会傍聴 | 
| 国民宿舎水郷 | 公開シンポジウム 「女性議員から市政を見れば…」出席  | |
| 市民活動 センター  | つくば有機農業フォーラム準備会出席 | |
| 11月10日 | 市内 | 安心・安全調査特別委員会市内通学路視察(永井) | 
| 11月11日 | 市庁舎 | 自治基本条例市民ワーキングチーム会議傍聴 | 
| 11月12日 | 事務所 市庁舎  | 市民ネット運営委員会 環境経済委員会(永井)  | 
| 11月13日 | カピオ | つくば男・女のつどい講演 「女も男も、全員参加型社会に向けて」参加  | 
| 市庁舎 | 地域福祉計画策定にかかる市民懇談会参加 | |
| 取手福祉会館 | 八ツ場ダム総会 「どうなってるの?八ツ場ダム」出席  | |
| 竹園東中 | 市政地区別懇談会参加 | |
| 11月15日 | 二の宮公民館 市民活動センター  | 安全な学校給食を考える会 変えなきゃつくば!参加  | 
| 11月17日 | 市庁舎 | 入札制度調査特別委員会傍聴 | 
| 11月18日 | 市庁舎 アルス  | 一般廃棄物減量等推進審議会傍聴 図書館協議会傍聴  | 
| 11月19日 | 市民活動 センター  | まちづくり連絡協議会 | 
| ひたちなか | 茨城県生活学校連絡会中央地区研究集会 「食から考える環境問題 食の裏側を知る!フードマイレージ」参加  | |
| 11月20日 | 前野 筑波大学 春日キャンパス 事務所  | 大豆畑トラスト 脱穀 「学びと未来を創造する荒川区の学校図書館」参加 エコライフフレンズ定例会  | 
| 11月21日 | 前野 うらら  | 大豆畑トラスト 脱穀 市民オンブズマン茨城主催「議会改革を求めて」参加  | 
| スマイルステーション定例会出席 | ||
| 11月22日 | 市民活動 センター  | かるがもネット参加 | 
| 11月23日 | エポカル 市庁舎  | 市民ネット中期計画策定意見交換会開催 自治基本条例市民ワークショップ参加  | 
| 11月25日 | 市庁舎 | 地球温暖化対策実行計画策定専門委員会傍聴 | 
| 市庁舎 | 教育委員会傍聴 | |
| 市庁舎 | 12月議会一般質問提出(瀬戸、永井) | |
| 11月26日 | 東新宿 市庁舎  | 全国市民政治ネットワーク幹事会出席 議会運営委員会傍聴  | 
| 11月28日 | つくばの風 | 大豆畑トラストつくば収穫祭 | 
| 11月29日 | 市庁舎 | 文教福祉委員会傍聴 | 
| 11月30日 | 市庁舎 市民活動センター  | 12月議会 つくば有機農業フォーラム準備会  | 
| 2010年10月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 10月1日 | 事務所 | 市民ネット中期計画策定会議 | 
| 10月2日 | 前野 | 大豆畑トラスト作業 | 
| 10月5日 | 二の宮公民館 | 安全な学校給食を考える会 | 
| 10月6日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 10月8日 | 市庁舎 | 教育行政懇談会傍聴 | 
| 10月12日 | 市庁舎 | 自転車のまちつくば推進委員会傍聴 | 
| 10月13日 | 市庁舎 | 決算特別委員会傍聴 | 
| 10月14日 | 市庁舎 市庁舎 市庁舎  | 決算特別委員会傍聴 つくば環境フェスティバル実行委員会出席 自治基本条例市民ワーキングチーム会議傍聴  | 
| 10月15日 | 戦没者追悼式出席(瀬戸、永井) | |
| 10月16日 | 豊里 多目的広場 吾妻中学校  | おひさまサンサン生き生きまつり2010参加 市政地区別懇談会参加  | 
| 市民活動センター 阿見町本郷 ふれあいセンター  | つくば有機農業フォーラム準備会 阿見町の食育を考えるシンポジウム「豊かな食と子供たち」参加  | |
| 市内 | スマイルステーション定例会出席 | |
| 10月17日 | 牛久保健センター 事務所 市内  | 牛久健康まつりinうしく参加 エコライフフレンズ定例会 大豆畑トラストinつくばプレ収穫祭参加  | 
| 10月19日 | 市民活動センター 市内  | まちづくり連絡協議会 安心・安全調査特別委員会(市内通学路視察)  | 
| 10月21日 | 大穂公民館 | 成年後見制度学習会参加 | 
| 10月22日 | 生物資源研究所 | 生物資源研「遺伝子組み換え栽培実験温室の天窓開放問題について」説明会 | 
| 市庁舎 市庁舎 桜総合体育館  | 教育委員会傍聴 高齢者福祉推進会議傍聴 かるがもネット参加  | |
| 10月24日 | 市民活動 センター  | 「測ってわかる大気汚染、NO2!」学習会参加 | 
| 10月25日 | 茎崎公民館 市庁舎  | 議員と話そう会開催 議会報編集委員会(永井)  | 
| 10月27日 | 事務所 市庁舎 市民活動センター  | 市民ネット中期計画策定会議 地域福祉計画策定懇談会傍聴 市民レポーター編集会議出席  | 
| 10月28日 | 並木公民館 市庁舎 市庁舎  | 議員と話そう会開催 地球温暖化対策実行計画策定専門委員会傍聴 自治基本条例市民ワーキングチーム会議傍聴  | 
| 10月30日 | カピオ前広場 | つくば環境フェスティバル2010出展 | 
| 10月31日 | カピオ前広場 | つくば環境フェスティバル2010出展 | 
| 2010年9月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 9月1日 | 市庁舎 | 9月議会(瀬戸、永井) 安心・安全調査特別委員会(永井) 観光開発推進特別委員会  | 
| 9月8日 | 市庁舎 | 9月議会一般質問 議会報編集委員会(永井)  | 
| 9月9日 | 市庁舎 市庁舎  | 9月議会一般質問(瀬戸10番、永井11番) 自治基本条例市民ワーキングチーム会議傍聴  | 
| 9月10日 | 市庁舎 | 9月議会一般質問、総括質疑(瀬戸、永井) 決算特別委員会 TX沿線整備調査特別委員会 道路交通体系整備調査特別委員会  | 
| 9月11日 | 市内 豊里庁舎  | 中学校運動会(瀬戸、永井) 農業部会 学び畑総括  | 
| 9月13日 | 市庁舎 | 総務委員会(瀬戸)、文教福祉委員会傍聴 | 
| 9月14日 | 市庁舎 | 環境経済委員会(永井)、都市建設委員会傍聴 | 
| 9月15日 | 市庁舎 市民活動 センター  | 教育振興基本計画懇談会傍聴 つくば有機農業フォーラム準備会(映画祭打ち合わせ)  | 
| 9月17日 | 市庁舎 | 9月議会本会議最終日(瀬戸、永井) | 
| 9月19日 | カピオホール | 第2回つくば有機農業映画祭共催 | 
| 9月20日 | エポカル 事務所  | 敬老福祉大会(永井) エコライフフレンズ定例会  | 
| 9月21日 | ララガーデン | 秋のミルクまつり出展 | 
| 9月22日 | 市内 茎崎公民館  | 安心・安全調査特別委員会(永井) 高齢者の暮らしを考える会参加  | 
| 9月23日 | 市民大学 | 夢追いサロンつくば (講演:つくば3Eフォーラム バイオマスタスクフォースのチャレンジに夢をのせて ~人と技術と制度と資金がつくる社会実験~)参加  | 
| 9月24日 | 市庁舎 | 地球温暖化防止計画策定専門委員会傍聴 | 
| 9月25日 | 谷田部東中 | 市政地区別懇談会参加 | 
| 9月26日 | 前野 市庁舎 ライトオン付近 市民ホール やたべ  | 大豆畑トラスト作業 防災訓練(永井) 街頭議会報告 いばらき子育てネットワーク・交流セミナー参加  | 
| 9月27日 | 市庁舎 市庁舎  | 地域福祉計画策定懇談会傍聴 環境フェスティバル2010実行委員会出席  | 
| 9月28日 | 市民活動センター 市庁舎 市庁舎  | まちづくり連絡協議会 教育委員会傍聴 入札制度調査特別委員会傍聴  | 
| 9月30日 | 市庁舎 | 自治基本条例市民ワーキングチーム会議傍聴 | 
| 2010年8月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 8月1日 | 市民活動 センター 筑波大学  | 安全な学校給食を考える会 学習会 「健康を支える食と農」講演会参加  | 
| 8月2日 | 茎崎公民館 | 議員と話そう会開催 | 
| 8月4日 | 生活クラブ牛久センター 市庁舎  | 2R推進のための学習会参加 つくば3Eフォーラムバイオマスワークショップ2010 参加11名  | 
| 8月5日 | 豊里公民館 | 議員と話そう会開催 | 
| 8月6日 | インフォメー ションセンター 市庁舎 市庁舎  | 「つくばの緑を考える」講演会参加 行政経営懇談会(外部評価の決定について)傍聴 入札制度調査特別委員会傍聴  | 
| 8月7日 | 市庁舎 | 地域福祉計画ワークショップ参加 | 
| 8月8日 | 市民大学 | 「新しい公共」フォーラム参加 | 
| 8月9日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 8月10日 | 洞峰公園前 市庁舎  | 道路状況視察 生涯学習審議会傍聴  | 
| 8月11日 | 市庁舎 | 公共交通活性化協議会傍聴 | 
| 8月17日 | 市内 市庁舎  | 安心・安全調査特別委員会(永井) 生涯学習審議会傍聴  | 
| 8月18日 | 事務所 | 安全な学校給食を考える会 | 
| 8月19日 | 桜総合体育館 | つくば市立病院の経営及び今後のあり方に関する 説明会参加  | 
| 8月20日 | 市庁舎 市庁舎  | 教育委員会傍聴 自治基本条例市民ワーキングチーム会合傍聴  | 
| 8月21日 | 前野 事務所 デイズタウン  | 大豆畑トラストつくば草取り エコライフフレンズ定例会 世界のつくばで盆踊り実行委員会出席  | 
| 8月22日 | 吾妻公民館 | 食品表示問題学習会 「テレビじゃ放送できない食の裏話」 (講師:垣田達哉氏)参加  | 
| 8月23日 | 市庁舎 土浦合同庁舎 市庁舎  | 環境経済常任委員会(永井) 食の安心安全意見交換会参加 つくば環境フェスティバル2010実行委員会出席  | 
| 8月24日 | 事務所 | まちづくり連絡協議会 | 
| 8月26日 | 市庁舎 | 地域密着型サービス運営委員会 &地域包括支援センター運営協議会傍聴  | 
| 8月27日 | 東京ネット 事務所 弘済会館 (東京都麹町)  | 全国市民政治ネットワーク総会出席 全国市民政治ネットワーク交流集会参加  | 
| 8月28日 | 弘済会館 法政大学市ヶ谷 キャンパス  | 全国市民政治ネットワーク交流集会分科会参加 市民と議員の条例づくり交流会議2010「市民の議会をつくろう! 自治体議会を参加と政策づくりの場へ」参加  | 
| 8月29日 | 法政大学 | 市民と議員の条例づくり交流会議2010参加 | 
| 2010年7月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 7月1日 | TXつくば駅 | 街頭議会報告 | 
| 7月4日 | 筑波学院大学 | 自治基本条例学習会Ⅱ開催 | 
| 7月6日 | 事務所 市民活動センター  | 市民ネット運営委員会 つくば有機農業フォーラム準備会出席  | 
| 7月7日 | 市民活動 センター  | 変えなきゃつくば参加 | 
| 7月8日 | 市庁舎 | 生涯学習審議会傍聴 国保運営審議会 行政経営懇談会分科会傍聴  | 
| 7月9日 | 市庁舎 あーる  | 行政経営懇談会分科会傍聴 世界のつくばで盆踊り実行委員会出席  | 
| 7月10日 | ひたちなか 前野  | フードマイレージがわかる体験型講座「私の食が世界・地球をつくる」参加 大豆畑トラストつくば種蒔き  | 
| 7月11日 | 竹西小 | 千現防災フェア参加 | 
| 7月12日 | 生活クラブ 牛久センター 二の宮公民館  | ワーカーズコレクティブ連絡会出席 安全な学校給食を考える会  | 
| 7月12日 ~14日  | 足立区 松山、広島  | 環境経済常任委員会視察(永井) | 
| 7月13日 | 市内 | 市民ネット中期計画意見交換会 | 
| 7月14日 | 市庁舎 市民活動 センター  | 学校給食センター運営審議会出席(瀬戸) つくば有機農業フォーラム準備会出席  | 
| 7月15日 | 市内 市庁舎  | 安心安全調査特別委員会視察(永井) 行政経営懇談会分科会傍聴  | 
| 7月16日 | 事務所 市庁舎  | まちづくり連絡協議会 入札制度調査特別委員会傍聴  | 
| 7月19日 | 事務所 | エコライフフレンズ定例会 | 
| 7月20日 | 牛久中央生涯 学習センター 市庁舎  | 生活クラブ自生なたねウォッチ報告集会参加 教育委員会傍聴  | 
| 7月21日 | デイズタウン あーる  | 世界のつくばで盆踊り実行委員会出席 | 
| 7月22日 | 吾妻小 田水山小  | 吾妻小DIG(図上防災訓練)参加 つくば市立病院の経営及び 今後のあり方に関する説明会参加  | 
| 7月23日 | 市庁舎 | 行政経営懇談会分科会傍聴 | 
| 7月24日 | 前野 | 大豆畑トラストつくば草取り | 
| 7月25日 | エポカル | 市民ネット中期計画意見交換会 | 
| 7月26日 | 市民活動 センター  | 議員と話そう会開催 | 
| 7月27日 | アルス2階 | 図書館協議会傍聴 | 
| 7月28日 | 市庁舎 | つくば環境フェスティバル2010実行委員会出席 | 
| 7月29日 | 横浜 | 学校給食全国集会参加 | 
| 7月30日 | 横浜 | 学校給食全国集会参加 | 
| 7月31日 | カピオ前、ライトオン前 デイズタウン  | 街頭議会報告 世界のつくばで盆踊り参加  | 
| 2010年6月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 6月1日 | 市庁舎 | 6月議会(瀬戸、永井) | 
| 6月2日 | 茎崎公民館 | 高齢者の暮らしを考える会参加 | 
| 6月4日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 6月5日 | 手子生 イーアス  | 学び畑 筑波大学院生によるまちづくり提案発表会参加  | 
| 6月6日 | 事務所 市民活動センター  | エコライフフレンズ定例会 つくば有機農業フォーラム準備会  | 
| 6月8日 | 市民活動センター | 変えなきゃつくば参加 | 
| 6月10日 | 市庁舎 | 一般質問 | 
| 6月11日 | 市庁舎 | 一般質問(永井11番、瀬戸12番) | 
| 6月12日 | 市内 | スマイルステーション定例会出席 | 
| 6月13日 | 取手 | 学習会「市民自治と自治基本条例」参加 | 
| 6月14日 | 市庁舎 | 一般質問、総括質疑 | 
| 6月15日 | 市庁舎 市民活動センター  | 総務委員会(瀬戸)、文教福祉委員会 変えなきゃつくば参加  | 
| 6月16日 | 市庁舎 | 環境経済委員会(永井)、都市建設委員会 | 
| 6月18日 | 市庁舎 | 6月議会(最終日) | 
| 6月19日 | 市民ホールやたべ 手代木中  | 公民館利用者意見交換会参加 市政地区別懇談会参加  | 
| 6月20日 | 市内 | スマイルステーション定例会出席 | 
| 6月21日 | 二の宮公民館 市川市  | 安全な学校給食を考える会 北越紀州製紙見学(古紙リサイクル)  | 
| 6月22日 | 市民活動センター 桜総合体育館 市内 市民活動 センター  | まちづくり連絡協議会 かるがもネット参加 安心安全調査特別委員会視察(永井) シニア世代の安心、安全を支えあう地域づくり 「つくば市内の高齢者支援の情報について」参加  | 
| 6月23日 | 市民活動 センター  | 市民レポーター編集会議参加 | 
| 6月24日 | 市庁舎 | 次世代育成支援対策懇談会傍聴 教育行政懇談会傍聴  | 
| 6月25日 | 市庁舎 | 教育振興基本計画懇談会傍聴 | 
| 6月27日 | つくば工科 高校 イーアス  | つくば市母親大会分科会 日本有機農業研究会 市民公開研究会参加 「セイヨウミツバチの群崩壊が警告する農業のあり方」  | 
| 6月28日 | 市庁舎 | 教育委員会傍聴 | 
| 2010年5月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 5月7日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 5月8日 | エポカル | 公務員宿舎跡地をめぐるまちづくりフォーラム開催 | 
| 5月9日 | 二の宮 春日公民館  | スマイルステーション総会参加 つくば市情報公開条例改正案を考える勉強会参加  | 
| 5月10日 | 若森 記者クラブ 市庁舎  | 剪定枝・落ち葉のリサイクル視察:つくばエコライフ 記者発表(GMリーフレット配布問題) 公共交通活性化協議会 選挙管理委員会へ要望書提出  | 
| 5月11日 | 豊里公民館 | 議員と話そう会開催 | 
| 5月12日 | 並木公民館 筑波大学  | 議員と話そう会開催 3Eカフェ(国環研・江守氏講演)参加  | 
| 5月13日 | 茎崎公民館 | 議員と話そう会開催 | 
| 5月14日 | 春日公民館 市庁舎  | 議員と話そう会開催 教育委員会へ要望書提出(GMリーフレット配布問題)  | 
| 5月15日 | 筑波学院大学 | 「未来の食卓」上映会参加 | 
| 5月16日 | 市庁舎 | 自治基本条例キックオフイベント参加 | 
| 5月17日 | 市庁舎 取手  | 議会運営委員会 議会報編集委員会視察(永井)  | 
| 5月18日 | 市庁舎 | 遺伝子組み換え作物栽培連絡会出席 | 
| 5月19日 | 市庁舎 | 行政経営懇談会傍聴 | 
| 5月20日 | 市庁舎 | 教育委員会傍聴 | 
| 5月21日 | 竹園公民館 | かるがもネット参加 | 
| 5月22日 | 竹園公民館 牛久センター  | たすけあいワーカーズそらいろ総会出席 W.Coはぁもにぃ総会出席  | 
| 5月23日 | 手代木公民館 | 遺伝子組み換え講演会(天笠啓祐氏)参加 | 
| 5月24日 | 市庁舎 事務所  | 環境経済委員会(永井) まちづくり連絡協議会  | 
| 5月25日 | 市庁舎 | 全員協議会(瀬戸、永井) | 
| 5月27日 | 市庁舎 | 6月議会一般質問提出 公共交通活性化協議会傍聴  | 
| 5月28日 | 国民宿舎水郷 | 生活クラブ総代会(瀬戸、永井) | 
| 5月29日 | ウェルネスパーク イーアスホール 高山中学校体育館  | オープニング式典(瀬戸、永井) 障害者差別禁止法学習会参加 市政地区別懇談会参加  | 
| 5月30日 | 市内 | スマイルステーション定例会出席 | 
| 5月31日 | 二の宮公民館 | 安全な学校給食を考える会 | 
| 2010年4月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 4月1日 | 二の宮公民館 | 安全な学校給食を考える会 | 
| 4月3日 | クレオ前 | 街頭議会報告 | 
| 4月6日 | 生活クラブ 牛久センター  | W.Co準備会「食彩」設立総会出席 | 
| 4月7日 | 市内 下広岡  | 小学校入学式・中学校入学式(瀬戸、永井) 霞資源見学(古紙リサイクル視察)  | 
| 4月9日 | 谷田部庁舎 妻木  | 地産地消議員学習会(瀬戸、永井) ワーカーズコープって何?インディーズメーデーって何? 学習会参加  | 
| 4月12日 | 吾妻幼稚園 二の宮公民館  | 入園式(永井) 安全な学校給食を考える会  | 
| 4月13日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 4月16日 | 新庁舎 | 新庁舎竣工式(瀬戸、永井) | 
| 4月17日 | 並木公民館 竜ヶ崎  | 大豆畑トラストつくば総会 竜ヶ崎市民オンブズマン総会&学習会参加  | 
| 4月19日 | 市民活動センター 谷田部庁舎 研究交流センター  | まちづくり連絡協議会 議会報編集委員会(永井) 環境都市推進委員会傍聴  | 
| 4月20日 | ララガーデン | ミルクまつり参加 | 
| 4月22日 | 桜庁舎 | かるがもネット(瀬戸) | 
| 4月23日 | 小田原 | 自治基本条例策定公開討論会 傍聴(永井、瀬戸) | 
| 4月25日 | 事務所 | エコライフフレンズ定例会 | 
| 4月26日 | 谷田部集合 | 横須賀へ視察:入札関連(瀬戸、永井) | 
| 4月27日 | 生物資源研 | GM展示栽培中止申し入れ | 
| 4月28日 | 二の宮公民館 | 安全な学校給食を考える会 | 
| 4月30日 | 谷田部庁舎 | 総務委員会(瀬戸) 会派代表者会議(瀬戸) 議会運営委員会  | 
| 2010年3月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 3月1日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 3月4日 | 春日公民館 | 生活クラブつくば北支部大会(永井) | 
| 3月5日 | 中央図書館 | 図書館協議会傍聴 | 
| 3月6日 | 島名公民館 デイズタウン  | 生活クラブつくば南支部大会(瀬戸) 笑顔市 出展  | 
| 3月7日 | デイズタウン | 笑顔市 出展 | 
| 3月8日 | 谷田部庁舎 | 会派代表質問 | 
| 3月9日 | 谷田部庁舎 | 一般質問 | 
| 3月10日 | 市内中学校 谷田部庁舎  | 卒業式(瀬戸、永井) 一般質問(永井14番)  | 
| 3月11日 | 谷田部庁舎 | 一般質問(瀬戸15番)・総括質疑 | 
| 3月12日 | 谷田部庁舎 | 総務委員会(瀬戸)都市建設委員会傍聴 | 
| 3月13日 | パルケ サイエンスインフォメーションセンター  | エコライフフレンズ定例会&交流会 まちづくり講演会参加  | 
| 3月15日 | 谷田部庁舎 | 環境経済委員会(永井)、文教福祉委員会傍聴 | 
| 3月16日 | つくば市 クリーンセンター  | 見学(古紙類の分別状況) | 
| 3月17日 | 県庁 | 政治団体収支報告書提出 | 
| 3月18日 | 谷田部庁舎 | 議会最終日 | 
| 3月19日 | 吾妻小・竹西小 飯田橋セントラルプラザ  | 卒業式(永井、瀬戸) 「プラリサイクルの現状と課題」学習会参加  | 
| 3月23日 | 谷田部庁舎 茎崎公民館  | 議会報編集委員会(永井) 高齢者の暮らしを考える会出席  | 
| 3月26日 | 東新宿 研究交流センター 桜庁舎  | 全国ネット幹事会出席 環境都市推進委員会傍聴 かるがもネット参加  | 
| 3月27日 | エポカル中ホール | 市民レポーターシンポジウム参加 | 
| 3月28日 | サイエンスインフォ メーションセンター  | 男・女(ひとひと)セミナー特別講座「上野千鶴子氏 おひとりさまの老後を支えるしくみ」参加  | 
| 3月29日 | 事務所 | まちづくり連絡協議会 | 
| 2010年2月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 2月1日 | 谷田部庁舎 | 環境経済常任委員会(永井) 会派代表者会議(瀬戸)  | 
| 2月6日 | 筑波大学 | エネルギー環境教育シンポジウム参加 | 
| 2月8日 | 茎崎公民館 | 議員と話そう会開催 | 
| 2月9日 | 筑波大学 | 3Eカフェ参加 | 
| 2月10日 | 日立市 桜庁舎  | 南高野学校給食センター見学 健康づくり推進協議会傍聴  | 
| 2月11日 | イーアス ホール  | 八ツ場ダム学習会「なぜ、八ツ場を止めるのか!」開催 | 
| 2月12日 | 桜庁舎 | 障害者計画策定懇談会傍聴 | 
| 2月13日 | 市民活動 センター イーアス ホール  | 笑顔市実行委員会出席 男女セミナー講座「ハッピーな関係づくり」参加  | 
| 2月14日 | エポカル304 | 第6回市民ネット総会 | 
| 2月15日 | 谷田部庁舎 | 全員協議会(瀬戸、永井) | 
| 2月16日 | 事務所 谷田部庁舎 桜庁舎 インフォメーションセンター  | 市民ネット運営委員会 一般廃棄物減量等推進審議会傍聴 次世代育成懇談会傍聴 環境審議会傍聴  | 
| 2月17日 | 谷田部庁舎 市民活動センター 竹園公民館  | 発達障害を考える議員勉強会(瀬戸、永井) シニア連続講座(介護保険)参加 安全な学校給食を考える会  | 
| 2月18日 | 磐城・郡山 | 議会報編集委員会視察(永井) | 
| 2月19日 | 磐城・郡山 小野川公民館 事務所  | 議会報編集委員会視察(永井) 学校給食センター問題学習会参加 公共交通活性化協議会傍聴  | 
| 2月21日 | 笑顔市実行委員会出席 | |
| 事務所 | エコライフフレンズ定例会 | |
| 2月22日 | 事務所 谷田部庁舎  | まちづくり連絡協議会 一般質問提出(永井14番、瀬戸15番)  | 
| 2月23日 | オリザ舎 | 農薬ウォッチ茨城出席 | 
| 2月25日 | 谷田部庁舎 | 3月議会 | 
| 2月26日 | 吾妻小 春日庁舎  | 防災訓練取材(市民レポーター) 水道施設整備事業再評価及び水道事業基本計画等策定懇談会傍聴  | 
| 2月27日 | 市民ホールやたべ 筑波学院大学  | 市政地区別懇談会参加 常陸24条の会連続学習会「女性の地位向上に対する政府の現状認識と対応(大泉ひろ子氏)」参加  | 
| 2月28日 | 笑顔市実行委員会出席 | |
| 筑波大学 | エコドライブ講習会参加 | 
| 2010年1月  つくば・市民ネットワーク活動  | ||
| 日 程 | 場 所 | 内 容 | 
| 1月7日 | 二の宮公民館 豊里庁舎  | 安全な学校給食を考える会 学校給食センター運営協議会(瀬戸)  | 
| 1月10日 | 出初め式(瀬戸、永井) | |
| カピオ | 成人式(瀬戸、永井) | |
| 1月13日 | 谷田部庁舎 | 発達障害を考える議員勉強会(瀬戸、永井) | 
| 1月18日 | 生活クラブ 牛久センター  | ワーカーズ連絡会出席 | 
| 1月19日 | 市民ネット通信21号発行 | |
| 1月20日 | 事務所 | 市民ネット運営委員会 | 
| 1月21日 | 市内 | 安心安全調査特別委員会視察(永井) | 
| 1月22日 | 茎崎公民館 アルス 桜庁舎  | 高齢者の暮らしを考える会参加 図書館協議会傍聴 かるがもネット参加  | 
| 1月23日 | 豊里公民館 | 市政地区懇談会参加 | 
| 1月24日 | イーアス 石岡市立中央公民館  | つくば市地域公共交通総合連携計画説明会参加 「未来の食卓」上映会参加  | 
| 1月25日 | 事務所 | まちづくり連絡協議会 | 
| 1月26日 | 豊里庁舎 | 教育委員会傍聴 | 
| 1月28日 | 谷田部庁舎 | 議会報編集委員会(永井) | 
| 1月29日 | 竹園公民館 | 安全な学校給食を考える会 | 
| 1月30日 | ゆかりの森 | 大豆畑トラスト みそづくり | 
| 1月31日 | ライトオン ~カピオ前 事務所 市民活動センター  | 街頭署名(学校給食センター大規模化の見直しをもとめる請願) エコライフフレンズ定例会 市民レポーター編集会議出席  | 
