『ごみゼロカフェ』開催しました!

カフェ

3月17日、つくば・市民ネットワーク事務所にて『ごみゼロカフェ』開催しました。
出席したメンバーが、Facebookにレポート記事を上げましたので転載します。


#ゴミゼロカフェ 開催しました❣️

3月17日、市民ネット事務所で初開催。
つくば・市民ネットワーク には #環境ごみ部会 という分科会があるのですが、今回はオープンな会なので、部会の ”いつメン”以外はほぼ初参加。総勢17名が2時間語り合いました。

こんな話題が出ました。

#コンポスト を使った家庭菜園の土を土壌分析してもらったら、苦土石灰は当分不要、という診断が出た。

*家庭ではしっかり分別しても、勤務先の事業系ゴミがとても気になる(業務用プラが法律では分別回収されない) → 部会メンバーによる仕組みの解説、実際のつくば市の分別の様子の動画も視聴しました。

*小4でゴミの勉強はするがその年だけなので、大人になる頃にはすっかり忘れていて身についてない。

#ミミズコンポスト がとてもよいと思っていて、小学生の自由研究用キットを作りたい(現役大学生のアイデア👏

*リサイクルと言っても、ペットボトルなど再生ペットボトルにするのは不純物が多く、難しい。繊維製品は比較的容易。

*(生協を含めた流通の立場から)プラスチックを包装からなくすとものすごく手間とコストがかかってしまうのも事実。でも、ペットボトル飲料は使わない、ということはできると思う。

#廃棄物の最終処分 を山形、秋田、青森にお願いしている状況。全国的にあと20年でどこもいっぱいになってしまう。減量を進めるには有料化しかないのでは。

*なかなか普及しなかった「マイバッグ持参」が有料化で一気に進んだ。(有料化は)問題に気づく手段かもしれない(参考:現在のつくば市の可燃物ごみ袋は40リットル一枚11円程度だが、隣の土浦市では一枚30円)

普段の生活でもやもやしていることが書ききれないくらい出てきました。まさに #暮らしは政治 。やっぱりもっとこうしよう、もっと言っていこう、など心新たにされた方も多かったようです。
次回は未定ですが、また開催したいと思います。